昼頃お母さんと銀行2つ(わたしは振込と口座新設。母は入金?)行ってそのあとラーメン食べに行きました。
そのあと家帰って来て願書を完璧に仕上げていざ郵便局へ!と思って家を出たときの話。
斜向かいのおばちゃん(おばあちゃん?)との会話。
「またどっか行くんか~?」
「うん~郵便局行くねん」
「あんたも忙しいなぁ」
「あはは~」
いやそれだけなんですけど(何)
最近の若い子は近所の人と挨拶もしないって言うじゃないですか。
だからこういうのって珍しいのかなぁ?と疑問(?)に思ったのです。
あと今日は銀行と郵便局でミラクルが…!笑
某三○住●銀行で口座を開設する手続きを取っているとき。
隣の窓口の銀行員さんが私が現在在籍中の某音大の卒業生でした(びっくり)
学生証に学校の電話番号が書いてなかったんですが、そのお姉さんがわざわざ調べてくださいました(かむさはむにだ)
あと、願書郵送のために行った地元の郵便局で。
お願いします~って出した窓口のお兄さんが私の本命の大学の卒業生でした(爆)
「いい大学やよ」って言っていただきました(笑)
姫▲◇協大学…評判は聞いてたけどいい学校みたいね(笑)
こんなプチミラクル滅多にないわ(笑)
さよなら銀行(のお姉さんの母校)
こんにちわ郵便局(のお兄さんの母校)
あ。
退学届書かなきゃ(○ω○;)おろろ
PR